Author Archive
ダーウィンが来た!見た?
はい NHK好きのねこです
テレビ視聴のメインに据えてるのが
…NHK、Eテレ、プレミアム…
でもね、回しもんじゃないです!
袖の下もありません!! ハッハッハ!
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
謎の海域で繰り広げられる海洋生物の攻防に
心を奪われたニャン
皆それぞれの命のため
襲ったり、守ったり、食ったり、食われたり
時には残酷な映像も
けれど、それは
自分の欲望を満たすためなんかじゃ決して無い
生きるため ただただ生存し続けるため
真剣勝負の果てに 食われる側になったそのかたまりは
大小さまざまないのちの中へ
そして 海流が亡骸を海の栄養分へと変えていく
まさに循環しているニャン
すごいね~ 偉大な自然の巡り

独り占めしたり、欲張ったりしない
厳しさと真剣さと優しさが入り混じった感じ
今回は、シャチ先生・しろながすクジラ先生・ダイオウイカ先生から
命の尊さを学びました
大切な 命めぐらす 術まなぶ
♪ お読みくださりありがとうございました ♪ さとり猫 ♪
またまた ラインスタンプ新作出しました!
毎月1回新作を出す これを目標にスタンプ作りも励みたいと思っています
「あったらいいな」「こんなの欲しい」
ご希望があればコメントでお知らせくださいね
取り入れることができれば幸せです!
今回は、4th satori neko ねこが良く使う挨拶言葉などをスタンプにしてみました 24個セットです
さとり猫♪ラインスタンプはこちら↓↓↓よろしければ見てみてくださいね
https://line.me/S/sticker/5104617?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
一所懸命のちから
一所懸命って
伝わるもんだね
すごく、すごく、
「伝えたい」がカラダから溢れてた
おととい、 面談のアポイントを取る目的の 電話を受けました
そしてきのう、電話の主がやって来た!
うちが取り組むべきポイントを伝えに…
要は営業のための訪問ニャン
新人だった二年前にも来社されていたということで
今回が二度目の来社だそうニャン
弊社のホームページからこのブログに至るまで
いろいろ情報収集してねー

一所懸命、社長に熱弁を奮ってる彼女
ねこはといえば、事務しながら
ときどき横から話に加わったりしてね~
ツッコミに対して真摯に受け止め
課題解決の糸口を探して再訪問を決意したように感じました
一所懸命は美しいし素晴らしい!
こういうのって応援したくなるし 期待もしちゃう
次は何を用意してくるのかしら!?
ツッコミに 応える覚悟 楽しみに
頑張る人の姿って心惹かれるもんだニャン
♪ お読みくださりありがとうございました ♪ さとり猫 ♪
さとり猫スタンプ 初めて尽くしで要領得ないまま作りました 24個
さとり猫スタンプ第2弾 作りましたが8個なのでおすすめできません
3rd satorineko 四字熟語で作ってみました 24個
さとり猫♪ラインスタンプはこちら↓↓↓よろしければ見てみてくださいね
https://line.me/S/sticker/5104617?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
壁に挨拶
ん?
意味わかんないんですけど。。。
そうでしょうねぇ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徒歩通勤の道のりで 「おはようございます!」
挨拶するのがねこ習慣
道路工事の警備されている方に「おはようございます」
これが、最近の通勤第一あいさつ
次は、スーパーのおばちゃん、おじちゃん、ときどきお客さん
そして、お店の奥の指定席に腰かけているおばあちゃん
次は、お子たちを送り届けるみなさんの安全を
見守っておられる保育園の方にもあいさつ

そして次が壁…おふろ屋さんの壁…昨年廃業されて…無くなっちゃったんだけど
それまでは挨拶交わしてたんだ
壁の向こうの人の気配に目いっぱい声を張っての『オハヨウゴザイマス』
ときには、道端の掃き掃除のタイミングでお顔を合わせることもあったっけ
それがね~、おふろ屋さんだったところが駐車場になった
挨拶交わす壁が無くなった
ところが、2日前のお昼時間
・・・どこかで会ったような・・・
懐かしさとともに蘇ってきた~~~~おふろ屋さんだ ♪
一年ぶり 思わずハイタッチつきで
こんにちは、お元気ですか、会えて良かった と嬉しい挨拶ができました
挨拶が繋いでくれるささやかなご縁
何気なく交わせる言葉が、ねこには大切な宝物ニャン
あいさつに はつらつ笑顔 添えてみる
これで、けっこう元気が貯まります。
♪ お読みくださりありがとうございました ♪ さとり猫 ♪
4月1日ラインスタンプの新作できました! 今度は、24種類で
四字熟語も入れてみました
さとり猫♪ラインスタンプはこちら↓↓↓よろしければ見てみてくださいね
https://line.me/S/sticker/5104617?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
完了。肩の荷を下ろす。
さあて、どんな肩の荷をおろしたか…
わが娘に対する責任というところかニャン
昨年4月に結婚式の予定だったから
その日からおおよそ一年の時が経過し
先だって無事、挙式披露することが叶いました

これから、ねこと夫の務めは
娘たち夫婦を信じること
口出し手出しは、要らぬ節介と心得なきゃね
二人で考え、相談し、悩み、寄り添い
二人なりの幸せを掴んでくれることでしょう
年月とともに役割が変わる
ねこは、笑顔にも落ち着きを加えていきたいニャン
白無垢の 眩しき姿 祝う春
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新婦の母を味わいました
当初の予定通り挙行されていたら、きっと泣いてた
でも一年近くの「間」で心構えに余裕が持てたみたい
満面の笑みで終日過ごすことができ、とてもハッピー ♪
打掛も、ドレスも素敵だった 新郎さんの笑顔も可愛らしくて ♪
ただ、披露宴の最後に手渡された記念品
帰宅後包みを開くとお手製のアルバムが
誕生からの写真が色んなキャプション付きで…
これには参った
ポロポロ ポロポロ 涙が溢れてきた
いつも一緒という親子ではなかったけれど
お仕事中心になりがちなわが家を
娘に支えられて過ごしてきたんだな~となんだかしんみり
『おめでとう』と『ありがとう』が一体になった一日でした
♪ お読みくださりありがとうございました ♪ さとり猫 ♪
さとり猫♪ラインスタンプはこちら↓↓↓よろしければ見てみてくださいね
https://line.me/S/sticker/5104617?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
久保サン、アリガトウ!
↓☆さとり猫スタンプ好評販売中!☆↓
https://line.me/S/sticker/5104617?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上の部分を作ってくださったのが、久保サン
もみじ銀行・舟入支店の若いバンカーさんなのです
なんだ?なんだ!?って感じでしょうか みなさん
実は、前→前⇒前回…2/27の記事の通り
ラインスタンプ作って、販売してます が、
自作のスタンプですら
見つけ出そうとするとかなりの労力が必要なんだニャン
✖ 検索できません
✖ 見つかる前に心が折れる
✖ 見つかったけど購入方法を知らない(ねこだけかも…)
このお悩みを 久保サンは軽々クリア
すごおい! 凄い!スゴイ!すごい!

ブログを読まれている方や
ねこテイストのイラストに興味を持たれている方に
ストレスなくご案内できそうないいアイデアがあります
ということで、提案に来てくれました
親子ほど年の離れた“おばさんねこ”のもとに
シュッと現れて
ササッと操作して、先の内容を加え
パパッと編集
スマホとパソコンを自在に操る銀行マン かっこいい!
いろいろな問題に対して、いろいろなアプローチがあることを
学ばせていただいたニャン
「悩みに寄り添う」
言葉ではカンタンだけど いざ実践となるとムズカシイ
けれど、こんなふうに『感動の跡』を残してくれた久保サンには
いつか、いつか お返しをしたい!という気持ちがふつふつと湧き出します
いつか、いつか お返しできるといいな
寄り添うの 言葉カンタン するは難
まだまだ未熟な細いつながりですが 感謝です
ありがとう!
♪ お読みくださりありがとうございました ♪ さとり猫 ♪
根本原因
顔が浮かばない
誰だかわからない
だから、繋がるのが怖い
ゆえに、友達が少ない
そして、家族だけが安心
こじんまりしたねこネットワーク
ちっちゃ!せまっ! となるわけだ
つながりたいけど、つながりを避けている
信じたい 信じて大丈夫か 信じられない 信じると危ない目に合うなどなど
そう「信じてない」これが原因

知らない世界の誰かとつながりを持つことで
教わることも知ることもたくさんあるだろうに
ねこ自ら、高くて頑丈な壁を目の前に立ててます
今後は、消極一辺倒から壁を壊す方向で。。。
壁に穴を開けてみるあたりから挑戦してみます
本当は つながりたいし 活用も
守られていることに馴れっこで 自立できてないニャー
ねこに合った方法で壁の向こう側へいけるかな?行きたいな!
♪ お読みくださりありがとうございます ♪ さとり猫 ♪
↓☆さとり猫スタンプ好評販売中!☆↓
https://line.me/S/sticker/5104617?lang=ja&ref=lsh_stickerDetail
支離滅裂
どうしたいのか 何がしたいのか
最近のジブン なんか一貫性に欠けてるし
よくわかんないニャン
することも、考えていることも
ばらばらしてる
とにかくそういう感じ

ブログはこの通り毎週更新が信条
フェイスブック あるけどね、毎週のブログ更新をお知らせするだけで
なんだかね~
ライン 家族の連絡用
…楽しんで使ってはないよニャ~~
万事こういうことに関し、苦手意識を持ったまま
バラバラだよね~ばらばら
繋ぐことはできないか?
で、スタンプをきっかけにできたらいいなと思い
作ってみようと絵を描いた たったの八つ
スタンプの出来上がり
販売開始したラインスタンプですが
見直してみるとひどい内容
ショーもない自己中スタンプ
使う人の気持ちに全然なっていない、まるで使えないダメなヤツ
ちゃんとしたの作ろう! ちゃんとしたの
挨拶に使うことを意識して再度考えてみたいと思います
支離滅裂から脱出したい!
このもやもやから逃れたい!
つながるきっかけが掴めますように
♪ お読みくださりありがとうございます ♪ さとり猫 ♪
ラインスタンプ作りました!
2月19日 ふと思いだしたニャン
そうだ!そう言えばラインスタンプ作ってたんだ
2度目のチャレンジ
1 ねこイラストを描いた…いつもの感じで
2 スキャンして透過処理して保存して

3 あれっ…ここからどうすんだっけ
いちに検索、にに検索、さんしも検索そしてメモる
4 申請方法を調べては、実践
失敗そして実践 何度も何度も繰り返し繰り返し
呆れられて、嘲りを受けようとも
しつこく粘った、頑張った そして、申請
審査通過で承認されました! わ~ぃ!わ~ぃ♪
タイトル:さとり猫スタンプ第2弾
クリエイター名:sachiyo
テイストカテゴリ:カワイイ・キュート
キャラクターカテゴリ:ネコ
新着を探したら「あった~~~」
やったね!ウレシイ!幸せな気分

・・・遡ること2年数か月前
はじめてラインスタンプを作って販売してみたニャン
当時のもみじ銀行さんの支店長さんに背中を押されてね
そのことに関して、2018年10/27・11/3・11/10の
ブログで、3度もネタにしてました。
そん時も苦労したんだな~とシミジミ。。。
経験が 身ならず辛苦 繰り返す
間を置かず、またスタンプ作って申請するぞ~
♪ お読みくださりありがとうございました ♪ さとり猫 ♪
整っているかな?
心が整っているそんな日は
落ち着いた自分が顔のぞかせて
うれしい気づきを発見できたりで
幸せの気配が近くに寄って来る気がする
そして、そして、
感謝の念がわいてくる
最近、出がけと就寝前に
決まってパラリと開く本があるニャン
マンガでわかる「ブッダの教え」
見開き片方に、ブッダさんの教えが解説されていて
もう片方には、内容に合わせたマンガが展開
ねこにとっては、
落ち着きを取り戻す効果がある有難い一冊
気持ちを穏やかに保つためのとっておき
なかなか良いものです

『今』を大切に『目の前』に集中
心を整っているそんな日は
自然と笑顔もあふれだし
運気も上向きに
整えて 良い影響が 滲み出る
♪ お読みくださりありがとうございました ♪ さとり猫 ♪
モンスター
そんな風に自分が変わっていきつつあるかもしれない。
自分は正しい!
根拠もないまま、どこかでそう思ってるもんだから、
素直に耳を傾けることをわすれているぞ。
自己主張ばかりして。
自分由来の誤りを疑う前に、周りのせいにしているぞ。
無意識のうちにとんでもなく嫌な「圧」の気を吐き出している
モンスターになっているかもしれません。

年月を経るにつれ
「謙虚」な態度は
本当に大切なことだと感じているのに
いざ、わが身を省みると…どうだろう…。
ねこの脳内では、ずいぶん勝手な謙虚風解釈が横行している模様。
『お~い、ねこ~、じぶんの胸に手を当ててみ~』
恥ずべきは 謙虚さ欠いた わが態度
年齢を重ねているだけで、十分重たい気配を漂わせているのに
その上、偉そうにして!
モンスター、そういう存在は不要の長物。
目指したいのは、ニコやか穏やかねこ。
だったら、身につけんといけんのは…
健やかな 笑顔が運ぶ 良い空気
♪ お読みくださりありがとうございました ♪ さとり猫 ♪