Archive for 5月, 2015
ニャ~んだかな~ ・*・
しちゃうんだよニャ~。
つい、ねっ。
さも正しげな自己弁護。
今日は、ガンバッたからこの辺でやめとこう。
=====>「完結すべき」ことがあっても明日にしちゃう。
今日は、気分がすぐれないからやめとこう。
=====>「すべき」ことをこなさず退散。
今日は、気分のらないからやめとこう。
=====>「しなくてはならない」責任感はどこ行った?
予定を後ろに伸ばすことは、
気持ちの余裕を食ってるということだよニャン。
余裕があれば何でもできる!
というわけではないが、
余裕がなければ、その場しのぎの対応が増えて
モノゴトがマイナス方向に向かいそうな気がするニャ。
自分にあま~~~くなりすぎないようにしましょうねっ。
♪♪ お読みくださりありがとうございました ♪♪ ねこ
浮世は心しだい
ねこの持っていることわざ辞典には
「浮世は心しだい」
…自分自身の心のあり方によって楽しく暮らすこともできるし苦しくもなる。
とかく物事の暗い面ばかりをみつめてついぞ明るい心を持つことのない人には
つぎつぎと苦しいことが起こってくる。反対に少々つらいことがあってもそれを
よしと受けとめて明るく暮らしていけばやがては環境そのものが良い方へ変わっ
ていく。何事も心しだいで人間の一生は決まる。
ということらしい。。。。。。。。
そりゃ、そう思える日もそうでない日もあるけどさ。
良いように受けとめてみる。
良いように受けとめるようガンバってみる。
それが、だんだんくせになる。
それが、だんだんだんだん習慣になる。
プラス思考ってそんな風に身につくものかもしんニャいね。
♪♪ お読みくださりありがとうございます ♪♪ ねこ