Archive for 11月, 2017
最近写したの、どうしてる?
「はい、チーズ」が合言葉。
ちょっと緊張、
ファインダー越しに撮ってもらったり、
撮ったりするものだったニャン、写真って。
アルバムに入れて、ひと言添えてみたりして…
保管するものだったニャン、写真って。
そういうものだと思う、写真って。
えっ?そ~かなぁ~
パシャ!パシャ!パシャ!
いつでも、どこでも、だれでも、なんでも
パシャ!パシャ!パシャ!
気軽に、手軽に、何度でも、
パシャ!パシャ!パシャ!
いいね、共感、支持共有、
スマホで撮って、スマホで保存。
スマホで世界の皆さまにお披露目…。
2017のあたりまえ。
ついていけんし、よーわからん。
お気軽になった分、
かる~くなったカンジ??? 思いも写真も。
スマホカメラで撮影は、「写し取る」ことかな。
だから、ペン無し・紙無しメモ代わりのパシャなんて、アリ、アリ!
メモ=紙・筆記具 が沁みこんだわが身。
スマホは持ってる。けど浮かばないのよぉ、パシャすること。
昭和な価値観で見ると
カメラで撮影は、「残す」ことかしら。
アルバム広げて思い出話に花がさく!
写真といえば、これでしょ!って感じ。ニャン!
古い価値と考え方だけが
正しいワケでもないし、絶対の基準でもない。
新しいから
良いばかりでもないし、かといって悪いワケじゃない。
ジブンという殻や壁。
いちど取っ払ってみましょうか。
違う感覚、違う価値に出会うことは、きっと楽しいコトだよ。
違和感も なれれば何の アタリマエ
*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*
何事も「習うより慣れよ」ムリの壁は自分がつくってるんだ。
❤ お読みくださりありがとうございました ❤ ねこ
磊磊落落…四字熟語です。
読みは らいらいらくらく
意味は ココロが非常に大きく朗らかなこと。ちいさなことにこだわらないさま。
「磊」漢和辞典によると石が重なり合っているさま
「落」草木の葉や花がかれおちる・落葉 さがる・落下 おちこむ・陥落
おちぶれる・零落など、まあ散々な意味で元気がなくなりそうだニャン。
けれどこの落、「磊」とくっついたら
あら不思議 心が大きく小事にこだわらない!ときたもんだ。
くっつくことで、こんなに意味が変わるんだにゃぁ~。
なにと出会い、なにと縁を持つのか、
また、なにと繋がってきたのか
人なのか、モノなのか、環境なのか、なんなのか、
全然、ぜーんぜんうかがい知ることはできないけれど
『磊』『落』のような出会い、あったかな?なかったかニャ?
くっつくことでプラスに転じる出会いに気付ける自分になれますように。
「磊」と「落」をくっつけて
それぞれ単体の存在では、
およびもしない意味を生みだした
おかあさん!
熟語誕生秘話を教えてください。
❤ お読みくださりありがとうございました ❤ ねこ ❤
低いつもりで高いのは?
高いつもりで低いのは「教養」
じゃ、低いつもりで高いのは?
『気位』
国語辞典によると
自分の品位を保とうとする気の持ち方 ということです。
気位。。。プライド。。。自尊心
そんな感じ?
控えめなつもりでいるけれど
なにげない日常、
傷つける気も、悪気もなし。
けれど!それ違うんじゃない~なんて
優しいコトバとは裏腹のひややか視線を
だれかに注いでいること ない?
えらぶるつもりはないけれど
こんなことも知らないの、できないの、
なんて!ちょいと自分のほうが上、なんて
思ってないかなぁ!
わが物差しが『絶対』なんてね…。
まわりから立派とか凄いとか認められたくて
がんばって、頑張って
身にまとった気位は、ゆとりがなさそうで窮屈そう。
なんとなぁ~く底が浅いというか深みに欠けそうだねぇ。
心がそちらに寄っていきたくなる。近づきたくなる。
そんな気位をまといたい!
しずかに、おだやかに、しなやかに、
出過ぎず、教わることに前向きでいることができる。
控えめな「気位」を上手に備えたいにゃぁ~。
うん。あこがれるニャン。
❤ お読みくださりありがとうございました ❤ ねこ