Archive for 1月, 2018
後から剥げる正月言葉。
さっぶ!
ぶるぶる、がたがた、
本当に寒いですね!
みなさん、体調にお変わりございませんか?
。・。・。・一月最後のブログ更新。・。・。・。・
ちょいと変わったことわざをチョイスしてみました。
意味わかる?かな?
ねこは、知らなんだ。知らなんだ。
年始には、ふだんと違う親戚や友人と
会ったりお話したりで、充実!ニャン。
でも、待てよ..ふだん会っていない分、
ちょいと言葉が盛り気味だったり
うわっ面で終始したりもあったかなぁ?
どうだろう。。。
表面だけの言葉はあとで本心がばれるもの という意味なんだって。
残念な思いを残すことの無いように。
心をくっつけて発言しましょうね。
❤ お読みくださりありがとうございました ❤ ねこ
有難い。Thank you!
1/17 配信 沖縄タイムスの記事を読んだニャ。
『米兵が見守る通学路 感謝の声』
。。米軍若手兵士の有志が地元の人たちと一緒に
交通安全運動のボランティア活動されているという記事。
ほんとうにこんな素敵な情報に出会えてシアワセ!
× × × × × × × × × × × × × × × ×
メディアで大きく報じられるのは
沖縄×基地の図ばかり。
そんなニュースばかりが沁みこんだ頭の中は
基地 ⇒ 米兵 ⇒ 良くない
の固定概念のかたまり。
× × × × × × × × × × × × × × × ×
言うは易し 行うは難し
どんな良いことを考え、熱弁を奮っていたとしても
「いざ、行動!」となると二の足を踏むことの多いこと。
自発的に行動のできるみなさんの素晴らしさ!
ねことこの素晴らしいみなさんとの直接の関わりは、
おそらく無いことでしょう。
けれど、その心意気はしっかり広がればいいな。
ホッコリあったかくなる記事を見つけたので
みなさんの心も温まりますように。
❤ お読みくださりありがとうございました ❤ ねこ
無茶振り級にがっつり大改訂 10年ぶりのサプライズ
わかったかな?
何のことでしょうか?
今朝の新聞、控え目ながらの記事のいち文。
気付いた?
ねこは、岩波書店と通じてはおりません!
始めから何のことだか知っていたよってみなさん
ここまでお付き合いくださり
ありがとうございました。
そうそう。その通り。
「自撮り」など新らしい言葉が仲間入り。
およそ一万項目に及ぶ言葉追加で
広辞苑第7版が、きのう発売されたそうニャン。
ニャ~んだかタノシソ~♪
ネットで調べる!
手軽で気軽なもんでいつもお世話になりっぱなし。
アリガトゴザイマス。
同時に神(紙)の辞書にも感謝。
こちらにも、あちらにも、
ねこは、教えてもらいっぱなしニャン、ニャン。
書店では、今回のタイトルにしてみた
『無茶振り級に~~~サプライズ』のポスターが
広辞苑・第7版発売を広報している模様。
はなはだ勝手なねこ流ではございますが、
国語辞典たちにお礼の気持ちを込めて
ブログタイトルとさせていただきました。
ポスターの 言葉ワクワク うちカモン!
❤ お読みくださりありがとうございました ❤ ねこ
ユーモアの センス磨こう 今年こそ!
そう。
身に付けたいモノのひとつ。。。ユーモアセンス!
和やかな雰囲気を纏いたいものです。
犬 犬 戌どし
どんな風になるのかは、
どんな風に過ごすのか!
気の持ち方にかかってますよ、ねっ!
今年の目標
「ユーモアのセンス」を磨く!
いつだって
明るく、楽しく、元気よく ♪ ♪
ワンだふるな日常を手に入れたいと思うニャン!
みなさんの明日も
充実のワンダフルda y でありますように。
❤ お読みくださりありがとうございました ❤ ねこ